2020年04月24日

感染対策あれこれ

毎日バタバタで、更新しないまま1年以上が経ってしまいました
まだ見て下さっている方、いらっしゃいますでしょうか?

1年前は世界中がこんな困難に見舞われるとは思っていませんでした。
新型コロナウイルスに感染する不安はもちろんですが、学校や幼稚園がお休みになって家で過ごすことになったお子さん達のストレス、また保護者の方々のご負担も大きいかと思います。

感染を心配して予防接種を遅らせる方もいらっしゃるようですが、日本小児科学会からも「新型コロナウイルス感染を予防するための対策も重要だが、極端な制限により予防できる他の重要な病気の危険にさらされることは避けるべきである」との提言がなされています。

また喘息やアトピーなどの慢性疾患の患者さんなどで軽い症状では受診をためらってしまう方もいらっしゃるようですが、どうか症状が重くなる前に受診していただければと思います

当院ではドアの取っ手など院内の消毒を徹底し、来院される皆様にもマスク着用をお願いしてできる限りの感染防止策を講じております。
また待合室の換気を頻繁に行っておりますので、羽織るものを1枚多くお持ちになるなどしていただけるとありがたいです。
自家用車で来院された方は診察ギリギリまで車内でお待ちいただくことも可能です
ご希望の方は受付までお申し出下さい。

スーパーさんなどが飛沫感染対策でビニールシートを張っているのを当院でもマネして見ました。
もうビニールシートがあちこちで売り切れと聞いて焦りましたが、何とかジョイ◯ルAKでちょうど良い厚みのが手に入ったのでせっせと作業すること2晩・・・

IMG_1473.JPG

結構大変でしたが、これが皆様の安心につながれば・・・と思います

専用の感染防護具がなかなか手に入らないのですが、代用品なども駆使しながら診療しています。
フェイスシールドは当院スタッフの手作り

IMG_1472.JPG

珠玉の逸品です

現在、処置や検査などではこれらの感染防護具が必須とされています。
重装備になってお子さん達を驚かせてしまうかもしれませんが、どうかご理解いただきますようお願いいたします
posted by 杜のくまさん at 00:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。