いよいよ年の瀬です
。

お子さんたちは楽しい冬休み
ですが、大人の方はもう数日忙しい日が続きますね
。


今日はクリニックに設置しているAEDの使い方を再確認すべく、販売会社さんに来ていただいての勉強会でした。
意識や呼吸の確認から心臓マッサージ、AEDの使用まで一連の動きを順を追って確認し、実際にAEDを操作する人が周りの人にどのような役割をお願いするか・・・など大変勉強になりました。
うちは小児科のクリニックですから、AEDのパッド(体に貼り付ける電極)は未就学児用
も用意してあります。


なので成人用パッドと未就学児用パッドの交換方法なども確認しました。
クリスマスが終わった25日の夜、院内ではせっせと季節飾りの付け替え作業。
フェルトとレースのオーナメントが飾られていたツリー
は・・・

お正月飾り
に付け替えてそのまま登板
。


この壁掛けツリーがとてもクリニックの雰囲気に合うので、飾りを替えつつ一年中飾るような予感です。
院内からはロールスクリーンで見えないのですが、正面の窓にもこっそりガーランドを飾りました
。

干支は毎年変わるので、飾るのも今だけかと思うとちょっぴり寂しいですね。
12月29日から1月4日まで、当院は年末年始のお休みをいただきます
。

12月30日は『休日当番医』で診療を行いますが、通常の診療とは違いますのでワクチンの接種や健診などは行いません。
冬で体調を崩すお子さん
も増えており、いつもの休日当番医の時以上に混雑することが予想されます
。


雪
で駐車場も狭くなっていますので、ご家族などに送迎していただける場合は是非是非ご協力をお願いします
。


また待合室の混雑緩和のためにも、付き添いの方は最小限でお願いします
。

待ち時間も長くなることが予想されますから、一緒に来た元気なご家族(特にお子さん)が風邪
などを貰ってしまうリスクもあります。

一緒にお留守番できる大人の方がいらっしゃるようでしたら、出来るだけ患者さんだけをお連れ下さるようお願いします
。

【関連する記事】